車で行く山旅2

行  き  先 行  動  日 備     考
両神山  2013年4月4日   犬の散歩を終え、朝6時に出発する。
途中コンビニに寄り、昼食を調達する。
花園I・Cから国道140号を通り、そして有料道路を通ってから、国道299号線を通り日向大谷に7時50分に到着し、民宿両神山荘の駐車場に5百円を支払い駐車する。
那須三山  2013年5月9日  国道16号を通り、岩槻インターから東北道に入る。
那須インターで降り、那須ロープウェー方面に向かう。
7時50分頃に峠の茶屋駐車場に到着、準備をし、8時すぎ出発する。
いつものように自分のペースで進み、峰の茶屋跡避難小屋に9時到着する 
 男体山 2013年6月9日   2005年に 志津乗越から登山したが、誤ってSDカードを削除してしまった。
今度は二荒山神社から男体山を登る。
日曜日で、8時過ぎの登山のため、若い山ガール、ボーイの登山者がいた。
燧ヶ岳  2013年7月2日〜7月3日  自宅を6時40分に出発する。
通勤時間帯のため、国道16号は混雑していて、岩槻インターまで1時間30分以上かかってしまった。
なんとか、御池に12時前に到着した。
至仏山  2013年7月31日  沼田インターを降り、尾瀬戸倉に向かう。
戸倉の駐車場に6時30分頃到着し、戸倉の第二駐車場に入ろうとしたら、駐車場のおばさんが鳩待峠に向かうように指示された。
鳩待峠の駐車場に6時50分頃到着し、二千五百円を払う。 
 鹿島槍ヶ岳 2013年8月8日〜8月10日   朝日旅行の仲間と鹿島槍ヶ岳に行く。
西国分寺駅に6時30分の集合予定で、私は6時10分過ぎ西国分寺駅に到着した。
遠くから来るKmさんが先に到着していた。
6時15分頃Knさん夫婦の車が到着し、我々のザックを積み込み、出発する。
予定の「時間が早いため、スムーズに国立・府中インターに到着した。
八ヶ岳天狗岳   2013年8月28日  自宅を4時30分頃に出発し、三井の森を抜けた、唐沢鉱泉の入口で本日ボイラー点検のため休業の看板が出ていて、唐沢鉱泉市営駐車場は行けますのお知らせがあった。
唐沢鉱泉市営駐車場に7時前到着し、市営駐車場は7割方埋まっていた
 筑波山 2013年11月22日    連休は用事がありましたので、連休前の金曜日に行くことのしました。
犬の散歩をしてから、8時30分に出発したので、所沢付近で渋滞、所沢I・C付近で渋滞そして外環道でも渋滞のため、到着は12時頃になりました。
硫黄岳から赤岳・阿弥陀岳  2014年9月9日〜9月10日   自宅を6時50分頃出発する。
中央道の八ヶ岳Pで休憩すると、甲斐駒ヶ岳が見えた。
美濃戸口に8時40分過ぎ到着し、八ヶ岳山荘まえの登山ポストに登山届を提出する。
美濃戸までのガタガタ林道を通ると、登山者が歩いているため、行き先は一緒のため乗車してもらう。
 二子山  2014年9月12日   山の仲間と二子山に行く。
自宅を6時40分過ぎ出発する。
国道16号線から国道299号線を通り、芦ヶ久保の道の駅に8時前到着する。
待ち合わせ時間があるため、西武秩父線横瀬駅に8時35分に待ち合わせ時間の調整をする。
8時38分頃到着した電車に3人が降りてきた。
 横瀬駅で準備し二子山に向かう。
 荒澤岳 2014年9月30日〜10月1日    昼前に出て、圏央道から関越道、そして小出I・Cで降り、国道352号線から奥只見シルバーラインを通り伝之助小屋に3時過ぎ到着した。
到着後、荒澤岳登山口を確認に行くとき、登山者に会い、荒澤岳登頂の話を聞いてみたら、本日バスで銀山平に到着し明日、山小屋のバスで中ノ俣から平ヶ岳に登り、下山は鷹の巣に下山する話をしてくれた。
荒澤岳登山口で登山届を提出する。
権現岳  2014年11月6日    自宅を4時過ぎに出発する。
出かけるとき小雨が降ってきたが、笹目トンネルを通過するとき雨が降っていたら引き返すつもりでいた。
 6時前に観音平に到着したが、あたりはまだ暗い状況である。
6時過ぎ、尾張小牧ナンバーの車が到着した。
若い男女で編笠山を経てキレット小屋方面に向かうそうだ。
 本日の登山者は2組みたいである。
日光白根山  2017年6月8日    山仲間との定例今年4回目の登山、雨模様の中、日光白根山に行く。
私の車で、山仲間を拾い関越道所沢インターから沼田インターへ、国道120号線より丸沼高原に行く。
 8時50分頃丸沼高原に到着する。
日光白根山ロープウェイに乗り、山頂駅に9時15分頃到着する
 白山登山1
白山登山2
白山登山3
2019年7月18日〜7月21日     午後出かけるときに雷雨があったため、出発は15時過ぎになってしまった。
ナビが距離が短い白山スーパー林道の方面になっていた。
 引き返し東海北陸道方面から北陸道・国道157号・県道33号を通り、市ノ瀬に到着したときは、22時10分過ぎになっていた。
別当出合までは深夜のため、市ノ瀬に車中泊とする。