那須岳(1915m)

   
百名山10座 茶臼岳1915m
 昭和58年5月4日登頂
平成25年5月9日登頂

東北道→那須I・C→県道17号→那須道路→峠の茶屋P〜峰の茶屋跡避難小屋〜三本槍岳〜朝日岳〜茶臼岳〜峠の茶屋P
         

平成25年5月9日(木)


 朝日岳(右)1896m登頂

三本槍岳1917m登頂

 朝日岳(右)1896m登頂                        三本槍岳1917m登頂 

峠の茶屋P〜峰の茶屋跡〜朝日岳の肩〜熊見曽根〜清水平〜三本槍岳〜北温泉分岐〜朝日岳〜茶臼岳〜峰の茶屋跡〜峠の茶屋P



峠の茶屋駐車場
 
 国道16号を通り、岩槻インターから東北道に入る。
那須インターで降り、那須ロープウェー方面に向かう。
 7時50分頃に峠の茶屋駐車場に到着、準備をし8時すぎ出発する。
いつものように自分のペースで進み、峰の茶屋跡避難小屋に9時到着する。
 峰の茶屋跡避難小屋から残雪の剣が峰の東側登山道を進み、朝日岳方面に向かう。
 9時45分頃朝日岳の肩に到着したが、先に三本槍岳に向かい、三斗小屋温泉方面の分岐、熊見曽根に10時到着する。
1900m峰から下ると木道の清水平に10時30分頃到着した。
 清水平からは残雪が溶けて泥んこの道を進み、北温泉分岐に10時50分到着する。
三本槍岳の登りで、途中先行者と挨拶を交わし、三本槍岳の山頂に11時30分前に到着したが、山頂には誰もいなかった。


登山口より残雪の道                        峰の茶屋跡避難小屋

朝日岳方面                                  那須岳方面

剣が峰の東側登山道                       朝日岳方面登山道    

朝日岳の肩                             朝日岳の肩より那須岳方面

朝日岳                              熊見曽根より三斗小屋温泉方面

熊見曽根                              清水平方面

清水平                               北温泉分岐

熊見曽根方面

三本槍岳向かう残雪の登山道

三本槍岳向かう残雪の登山道からの景色

三本槍岳山頂 1917m

三本槍岳 山頂 1917m

三本槍岳 山頂より

三本槍岳 山頂より

三本槍岳 山頂より甲子温泉方面

下山時の北温泉分岐                            下山時の清水平

下山時の清水平

下山時の清水平より三本槍岳

下山時の熊見曽根                            朝日岳に向かう  

朝日岳山頂
 
 三本槍岳の山頂で休憩及び昼食してから山頂を12時すぎ出発する。
北温泉分岐までに登山者2名と挨拶をする。
 清水平に12時50分到着して、やっと泥んこの道を抜けられる。
熊見曽根に13時10分過ぎ到着、休憩してから朝日岳を目指す。
 朝日岳肩に13時25分過ぎ到着し、朝日岳を目指す。そして朝日岳山頂に13時35分到着する。
峰の茶屋跡避難小屋に14時15分に到着したが、まだ風が強いが、茶臼岳を目指すため、避難小屋でしばらく休憩をしてから
 疲労を取ることにする。
30分程休憩したので茶臼岳に向かう。
 茶臼岳に向かう時下山者2組と会い、茶臼岳山頂に15時30分に到着する。
山頂の祠と鳥居は以前登ったとき、あったか覚え出せない。
 茶臼岳よりお釜を見て下山し、峰の茶屋跡16時25分過ぎ到着し、17時前に峠の茶屋登山口の駐車場に到着した。

                          本日の歩数 25016歩

朝日岳山頂より茶臼岳

朝日岳山頂より

峰の茶屋跡避難小屋より茶臼岳                          茶臼岳 鳥居              

茶臼岳 祠

茶臼岳頂上

茶臼岳頂上より鳥居                            茶臼岳山頂 お釜

茶臼岳山頂

茶臼岳より下山

茶臼岳より下山 朝日岳



                                      峰の茶屋跡より下山路

     峠の茶屋登山口に到着 

山旅2013                         

   
百名山                      ホーム                   車の山旅