種池山荘より爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳


爺ヶ岳
北峰2631m・中央峰2670m・南峰2660m
 

百名山14座 鹿島槍ヶ岳2889m
平成14年7月19日登頂
平成25年8月9日登頂

中央道・長野道→安曇野I・C→国道147→大町アルペンライン→柏原新道登山口~種池山荘(泊)~爺ヶ岳~冷池山荘
~鹿島槍ケ岳南峰(往復)~冷池山荘(泊)~種池山荘~柏原新道登山口→安曇野I・C→中央道・長野道


平成25年8月9日(金)

種池山荘~爺ヶ岳南峰~赤岩尾根分岐~冷池山荘~布引岳~鹿島槍ヶ岳南峰~布引岳~冷池山荘(泊)

                早朝の種池山荘
 
 早朝、濃霧が発生していて、5時前に種池山荘を出発する。
霧の中を種池山荘のお花畑を通過し、爺ヶ岳に向かう。尾根の道を1時間くらい登って爺ヶ岳南峰に5時50分頃到着した。
 爺ヶ岳南峰山頂で、記念撮影をする。
私は本調子でないため、爺ヶ岳中央峰の登山はあきらめ、Kn夫婦・Kmさんに行ってもらう。
 中央峰の分岐から稜線の山腹を通り、赤岩尾根分岐から冷池山荘に8時前に到着した。
冷池山荘のテーブルで朝食にし、30分程休憩をとる。
 冷池山荘からキャンプ指定地を抜け、お花畑を通過すると、布引岳が見えてくる。
そこで、Knさんに先に行ってもらい、鹿島槍北峰を目指してもらう。
 布引岳を登っていると、黒部側の立山連峰がきれいに見えた。そして布引岳山頂に10時20分頃到着、休憩をとる。

爺ヶ岳南峰2660m

爺ヶ岳南峰2660m








赤岩尾根分岐

        冷池山荘                 冷池山荘から鹿島槍ヶ岳へ

    荘からキャンプ指定地へ           登山道から冷池山荘を振り返る

                                          

 布引岳方面に向かうお花畑






    布引岳                 お花畑と残雪


立山連峰 剱岳

                               布引岳





  立山連峰               立山連峰 剱岳

                                 鹿島槍ヶ岳方面                                 

鹿島槍ヶ岳方面

                               布引岳山頂より剱岳

布引岳2683m




            鹿島槍ヶ岳南峰
 

鹿島槍ヶ岳南峰


剣岳                               立山


鹿島槍ヶ岳南峰2889m
 
 鹿島槍ヶ岳に向かうと、大町側は雲に覆われていて、休憩しながら登っていると、大阪から3人組の女性達が私を追い越して行くと
思ったら、私のところで休憩した。12時前に、大阪の3人組と一緒に鹿島槍ヶ岳南峰の山頂に到着した。
 鹿島槍ヶ岳南峰から一瞬五竜岳方面が見えたが、写真を撮り忘れてしまった。
Knさんに鹿島槍ヶ岳北峰の写真を送ってもらう。
 大阪の3人組の写真を撮ってやると、遺影写真だからきれいに撮ってと言われてしまった。
一緒に昼食をとり、大阪の3人組は12時20分過ぎ、まだ時間があるから鹿島槍ヶ岳北峰に目指して行った。
 鹿島槍ヶ岳南峰の頂上は暖かった。
鹿島槍ヶ岳北峰に行ったKn夫婦・Kmさんが13時まで頂上で待っていたが、まだ帰って来ないので、先に下山することにした。
 Kn夫婦・Kmさんが追いつくの待ちながら、冷池山荘方面の下山をする。

鹿島槍ヶ岳南峰2889m山頂


鹿島槍ヶ岳北峰2842m

見出し

鹿島槍ヶ岳南峰 下山路


下山の布引岳2683m頂上
 
 布引岳に14時前到着し、誰もいないので、頂上で写真を撮る。
布引岳からキャンプ指定地のお花畑で鹿島槍ヶ岳南峰と北峰が見えてきた。
 キャンプ指定地を抜け、冷池山荘に15時30前に到着したが、まだKn夫婦・Kmさんは追いついて来ないため朝8時過ぎ予約した
宿泊場所の確認を行った。
 本日は3組の蒲団で4人が泊まることになった。
16時30分過ぎ、3人が帰ってきた。
 夕食時、鹿島槍ヶ岳北峰の話をしてもらい、お酒が弾み、ぐっすり眠れた。
      
                                  本日の歩数 17181歩


        下山の冷池山荘方面 爺ヶ岳

                                  冷池山荘方面お花畑  




鹿島槍ヶ岳南峰 ・北峰



鹿島槍ヶ岳南峰 ・北峰



冷池山荘

種池山荘                                                           扇沢
山旅2013

百名山                           ホーム                        車の山旅