冷池山荘・種池山荘から扇沢


爺ヶ岳の雷鳥 

中央道・長野道→安曇野I・C→国道147→大町アルペンライン→柏原新道登山口~種池山荘(泊)~爺ヶ岳~冷池山荘
~鹿島槍ケ岳南峰(往復)~冷池山荘(泊)~種池山荘~柏原新道登山口→安曇野I・C→中央道・長野道


平成25年8月10日(土)

冷池山荘~赤岩尾根分岐~爺ヶ岳南峰~種池山荘~柏原新道~柏原新道登山口~柏原新道登山口P

冷乗越
 
 冷池山荘の5時からの朝食を食べ、5時45分頃出発する。
天気は相変わらず濃霧が発生している。
 6時頃冷乗越を過ぎ、赤岩尾根分岐に出る、分岐から爺ヶ岳北峰の稜線を歩いてたら、7時20分過ぎ雷鳥に出会う。
8時45分頃まだ霧の中、種池山荘に到着する。

冷乗越                    赤岩尾根分岐 

      雷鳥                         爺ヶ岳稜線

爺ヶ岳稜線のお花畑

爺ヶ岳稜線のお花畑


                              種池山荘のお花畑登山道


                          雪渓の横断登山道
 
 種池山荘から残雪見られる沢の横断で、猿がいて、その猿が落石をお越し、Kmさんの横断中、落石を起こす。
危険な猿である。
 また、その影響で、横断後Kmさんは浮石で滑ってしまい手をすりむく。
11時30分前にケルンで昼食にする。
 下ってゆくと、まだ上りの登山者がテント持参して登ってくる。
13時前に柏原新道登山口に到着したら、タクシーの運転手に乗車の依頼を受ける。
 13時5分過ぎ、トンネルを抜け、駐車場に到着する。そして大町温泉薬師の湯で汗を流す。

                                本日の歩数 21477歩 

針ノ木岳方面の稜線                         扇沢方面

 ケルンで昼食                     柏原新道登山口

鹿島槍ヶ岳                                               鹿島槍ヶ岳の花

山旅2013

百名山                            ホーム                       車の山旅