久住山と大船山2

羽田→大分空港→長者原→牧ノ戸峠〜沓掛山〜久住山〜久住分れ〜北千里浜〜法華院温泉(泊)
〜坊ガツル〜大船山〜段原〜北大船山〜平冶岳〜法華院温泉〜雨ヶ池〜長者原〜九重星生ホテル(泊)
〜黒川温泉→湯布院温泉民芸館→湯布院温泉(入浴)→由布岳登山口→別府→大分空港→羽田


九重山のミヤマキリシマ

平成25年5月27日(月)



左側平治山と右側大船山

法華院温泉〜段原〜大船山〜段原〜北大船山〜戸越〜平治山〜戸越〜坊ガツル〜法華院〜雨ヶ池〜長者原〜九重星生ホテル(泊)

法華院温泉                              出発前のストレッチ
 
 『カナディアン・ヴィレッジ』を経営しているガイドの長尾さんに変わって、大船山登山のガイドは長尾さんの奥さんに変わって出発する。
7時45分からストレッチをし出発する。
 坊ガツルの大船山登山口に8時20分頃登山を開始する。
山林の中を登って行くが九州の山と感じる登山道であり、アルプスの登山道より幅が狭い状態である。
 9時40分頃段原の分岐に到着し、ここから大船山に向かうが霧が発生してきた。
10時過ぎ大船山の頂上に到着した。
 頂上での景色は見えない、晴れていれば素晴らしい景色が見られたと思う。
大船山を下山し、北大船山から平治岳に向かう。平治岳登山口の戸越に11時20分過ぎ到着する。
 休憩をし、空身で平治岳に向かう。
平治岳は上りと下りの登山道があり、中腹に12時頃到着し頂上に12時15分過ぎ到着する。
 平治岳から昼食のため法華院温泉まで向かう。

法華院温泉のミヤマキリシマ

法華院温泉から妨ガツル方面                           坊ガツルを歩く

坊ガツルから平治岳                            大船山登山道口

段原で雨が降ってきた                            大船山1786.2m

北大船山1706m

平治岳1643m

戸越からの平治岳

平治岳山頂に向かう

                                       平治岳山頂 1643m

        平治岳下山後 戸越から法華院温泉に向かう                     ミヤマキリシマ
 
 法華院温泉に13時30分過ぎ到着し、昼食をとる。そして14時30分本日の宿泊場所、星生温泉に向かう。
雨ヶ池に15時35分頃到着し、長者原に向かう。星生温泉に17時過ぎ到着する。
 ガイドの長尾さんの奥さんに別れの挨拶をする。
今度くるときは、『カナディアン・ヴィレッジ』に泊まることにする予定。

                               本日の歩数 30358歩        


雨ヶ池

雨ヶ池

          雨ヶ池から長者原に下山                                  長者原

長者原

カナディアン ヴィレッジ−飯田高原ログハウスの宿(大分県玖珠郡九重町)

久住山                                                                黒川温泉

 山旅2013          

      百名山