久住山と大船山3
羽田→大分空港→長者原→牧ノ戸峠〜沓掛山〜久住山〜久住分れ〜北千里浜〜法華院温泉(泊)
〜坊ガツル〜大船山〜段原〜北大船山〜平冶岳〜法華院温泉〜雨ヶ池〜長者原〜九重星生ホテル(泊)
〜黒川温泉→湯布院温泉民芸館→湯布院温泉(入浴)→由布岳登山口→別府→大分空港→羽田
平成25年5月28日(火)
黒川温泉
九重星生ホテル→黒川温泉(新明館)→湯布院温泉民芸館→湯布院温泉(ゆふいん七色の風)→別府→大分空港→羽田
新明館
本日は由布岳登山の予定だが、朝から風雨があり登山は中止をし、黒川温泉に行くことになった。
添乗員のK氏の計らいで、大分交通のバス会社と折衝し、熊本県側の黒川温泉に行くこになった。
皆さんは不満もなく、喜びに沸いていた。
朝日旅行の得意としている秘湯の宿:「新明館」の露天風呂に入ることになった。
9時30分過ぎ到着し、早速お風呂に入る。
洞窟風呂は女性専用になっていて、男性は、混浴になっている岩風呂と穴風呂(洞窟風呂)の使用であった。
湯布院温泉に行き、また風呂に入り、19時30分発のJALで羽田へ、しかし飛行機は羽田に10分遅れで到着したため、そして私の勘違いで、
立川行きバスが21時30分だと思ったが、25分でバスの出発にぎりぎり間に合った。
露天風呂
露天風呂
穴風呂