八ヶ岳(硫黄岳から赤岳・阿弥陀岳)2

 
平成14年8月29日
平成26年9月10日


平成26年9月9日から9月10日

中央道→諏訪南I.C→美濃戸口→赤岳山荘P〜美濃戸〜北沢ルート〜赤岳鉱泉〜赤岩の頭〜硫黄岳〜硫黄岳山荘(泊)
〜台座の頭〜横岳〜三叉峰〜赤岳天望荘〜赤岳〜中岳〜阿弥陀岳〜行者小屋〜南沢ルート〜美濃戸→諏訪南I.C→中央道


平成26年9月10日水)

硫黄岳山荘〜台座の頭〜横岳〜三叉峰〜地蔵の頭〜赤岳天望荘〜赤岳〜中岳〜阿弥陀岳〜行者小屋〜南沢ルート〜美濃戸→諏訪南I・C

                                   皇太子殿下八ヶ岳登山 記



硫黄岳山荘より赤岳に向かう

台座の頭
 
 5時30分からの朝食を終え、登山準備をする。6時30分硫黄岳山荘を出発する。
台座の頭に7時過ぎ到着する。
 クサリ場とハシゴを伝って横岳山頂に7時20分到着する。
三叉峰から稜線上をアップダウンを繰り返し、そしてクサリ場を通過しながら地蔵尾根から分岐の地蔵の頭に向かう。
 尾根道を進むと地蔵の頭に8時40分に到着した。地蔵の頭から赤岳天望荘・赤岳がくっきり見えた。
赤岳天望荘に8時45分到着し、15分休憩を取る。赤岳天望荘から急斜面の登りながら赤岳に向かう。
 前回赤岳かた下ったときは、クサリはあまりなかったが今回はの赤岳登山はクサリ場が頂上まであった。
9時40分赤岳の頂上に到着した。

横岳に向かうクサリ場                          横岳山頂

横岳山頂2829m

三叉峰 2825mよりの登山道

三叉峰よりの登山道

                               日の出より赤岳

日の出より赤岳

クサリ場

阿弥陀岳

赤岳・中岳・阿弥陀岳

地蔵の頭                      赤岳天望荘・赤岳

 赤岳天望荘                             赤岳天望荘より阿弥陀岳

赤岳方面・県界尾根分岐                     赤岳天望荘・横岳方面

赤岳頂上山荘(赤岳 北峰)
 
 赤岳山荘から一等三角点が置かれている南峰に向かう。赤岳頂上には祠がある。
赤岳山頂を9時50頃出発し、阿弥陀岳に向かう。下りは急な岩場でクサリが取り付けられている。
 文三郎尾根分岐に到着したとき、中岳頂上から下ってくる登山者がいた。
彼は下山後、赤岳に向かうためザックからヘルメットを取り出し被り始めた。
 挨拶をして別れ、中岳から阿弥陀岳に向かう。中岳頂上に10時50分頃到着した。
中岳分岐でザックをデポし阿弥陀岳に向かう。
 登り始めて5分くらい過ぎた場所でタカネナデシコが咲いていた。
岩場の急登とクサリ場を頼りに、11時45分阿弥陀岳山頂に到着した。
 頂上で休憩していると、若い御夫婦が登ってきた。
ザックを担いで登ってきたため、聞いてみると頂上で昼食をとるため担いできたとのことです。
 12時頃下山し行者小屋に向かう。

赤岳山頂 2899m


平成14年8月29日
赤岳頂上 2899m

赤岳山頂より

赤岳より阿弥陀岳

権現岳方面

クサリ場登山道より阿弥陀岳                      文三郎尾根分岐  

権現岳方面                              中岳方面

中岳頂上 2700m                           中岳頂上より阿弥陀岳

   中岳分岐より阿弥陀岳                              

タカネナデシコ

阿弥陀岳の登山道                         阿弥陀岳より赤岳

阿弥陀岳頂上 2805m


阿弥陀岳頂上 2805m

阿弥陀岳の下山路                         行者小屋に向かう中岳尾根の登山道 




                              行者小屋のテント場
 
 中岳尾根を下り行者小屋に13時30分に到着する。10分休憩し出発する。
疲労を感じながら下るため遅くなる。そして次々と日帰り登山者に抜かれて行く。
 中岳から阿弥陀岳に向かうとき3人組とすれ違った登山者と休憩しているとき会う。
彼らは、赤岳に登り地蔵尾根を下ってきた。彼らは茅ヶ崎からきて日帰り登山と言うことである。
 そして話をしながら一緒に下山する。美濃戸に15時50分到着した。
美濃戸山荘の水を飲み、疲労をとる。
 八ヶ岳山荘の駐車場はほとんどの車が出て行っていた。汗を拭い、着替えをしてから帰路に着く。

                              本日の歩数  25084歩

行者小屋  


行者小屋より赤岳

南沢より赤岳

南沢ルート

南沢ルート


南沢ルート

美濃戸山荘                                 

硫黄岳



                    HOME                       車の山旅