白神山地 十二湖
青池
東京駅→秋田駅→深浦駅→深浦観光ホテル(泊)→黒崎登山口~マテ山分岐~白神岳(往復)
→深浦観光ホテル(泊)→十二湖散策(日暮橋P)~日本キャニオン~影坂の池~日暮の池
~沸壺の池~青池~鶏頭場の池~奥十二湖P→深浦観光ホテル→新青森駅東北新幹線→東京
平成25年10月8日(火)
深浦観光ホテル→日本キャニオンP~日本キャニオン~影坂の池~小夜の池~日暮の池~沸壺の池~青池~鶏頭場の池
日暮橋より日本キャニオン朝日旅行 世界自然遺産白神岳と十二湖の3日目、深浦観光ホテルから大型バスで十二湖方面に向かう。
8時30分前に日暮橋の駐車場に到着する。
白神山地のガイド後藤氏が待機してくれていて、今回、後藤さんの助手をしている菊池女史が手伝ってくれる。
一般社団法人 秋田白神コミュニケーションセンター
日暮橋の駐車場でストレッチをし出発する。
日暮橋から濁川の渡渉をしながら、濁川沿いを歩き日本キャニオンに向かう。
5分程歩き日本キャニオン に到着する。
谷筋の濁川沿い上流を歩いてゆく。
日本キャニオン
濁川の渡渉
日本キャニオンに到着
日本キャニオンの濁川
日本キャニオン
日本キャニオン
日本キャニオン
ブナの森を歩く
日本キャニオンから十二湖巡りをする。
二班に分かれて、後藤氏、菊池女史のガイドの説明を聞く。
菊池女史は秋田弁を話しながら説明してくれる。
9時過ぎ影坂の池、9時10分過ぎ小夜の池に到着する。
日暮の池に9時30分過ぎ到着。
ガイドの後藤氏、菊池女史から白神山地の森林生態系の説明お聞きながら進む。
沸壺の池に9時50分頃到着。
ブナの道を歩き、ブナ原生林へ、そして青池に向かい、10時15分頃到着する。
影坂の池
影坂の池
影坂の池
小夜の池
小夜の池
日暮の池
日暮の池
ガイドの後藤氏の説明
沸壺の池
沸壺の池
ブナの道
ブナ原生林
ブナ原生林
ブナ原生林の説明
ブナ原生林
日暮橋より日本キャニオン朝日旅行 世界自然遺産白神岳と十二湖の3日目、深浦観光ホテルから大型バスで十二湖方面に向かう。
8時30分前に日暮橋の駐車場に到着する。
白神山地のガイド後藤氏が待機してくれていて、今回、後藤さんの助手をしている菊池女史が手伝ってくれる。
一般社団法人 秋田白神コミュニケーションセンター
日暮橋の駐車場でストレッチをし出発する。
日暮橋から濁川の渡渉をしながら、濁川沿いを歩き日本キャニオンに向かう。
5分程歩き日本キャニオン に到着する。
谷筋の濁川沿い上流を歩いてゆく。
日本キャニオン
濁川の渡渉
日本キャニオンに到着
日本キャニオンの濁川
日本キャニオン日本キャニオンから十二湖巡りをする。
二班に分かれて、後藤氏、菊池女史のガイドの説明を聞く。
菊池女史は秋田弁を話しながら説明してくれる。
9時過ぎ影坂の池、9時10分過ぎ小夜の池に到着する。
日暮の池に9時30分過ぎ到着。
ガイドの後藤氏、菊池女史から白神山地の森林生態系の説明お聞きながら進む。
沸壺の池に9時50分頃到着。
ブナの道を歩き、ブナ原生林へ、そして青池に向かい、10時15分頃到着する。
日本キャニオン
ブナの森を歩く影坂の池
小夜の池
日暮の池
ガイドの後藤氏の説明
沸壺の池
![]()
沸壺の池
ブナの道
![]()
ブナ原生林
ブナ原生林の説明
ブナ原生林
青池
青池を見学
青池
鶏頭場の池青池から鶏頭場の池 沿いを歩きながら駐車場に向かう。
バスが待つ駐車場に向かい、駐車場前の土産物店で買い物をし、入浴と昼食の会場深浦観光ホテルに10時40分頃出発する。
入浴、昼食後、12時30分過ぎホテルを出発。
新青森駅に15時前到着し、駅で1時間過ごし、
16時15分発のはやぶさで東京に向かう。
皆さんと楽しいい充実した旅を過ごせました。
崩山
![]()
バスが待つ駐車場に向かう。
新青森駅はやぶさで帰宅