北岳から間ノ岳1
中央自動車道→芦安→広河原〜大樺沢二俣〜右俣コース〜小太郎尾根分岐〜北岳肩ノ小屋〜北岳〜北岳山荘(泊)
〜中白根山〜間ノ岳〜中白根山〜北岳山荘〜八本歯ノコル〜左俣コース〜大樺沢二俣〜広河原→芦安→中央自動車道
平成23年7月14日(木)
北岳(3192.4m)
百名山12座 北岳3192.4m
昭和 59年7月15 日
平成23年7月14日
芦安→広河原〜大樺沢二俣〜右俣コース〜小太郎尾根分岐〜北岳肩ノ小屋〜北岳〜北岳山荘(泊)
広河原より北岳以前36歳の時、会社の友人と北岳に登った。
そのときは7月の連休だったと思いますが、国分寺の自宅を22時過ぎ出発をし、広河原で車で仮眠をして、左俣コースから北岳山荘に泊まって、北岳に登頂した。
北岳山荘に13時過ぎ到着し、相棒は疲労がないため、間ノ岳に登った。
自宅を3時前に出発し5時前に芦安に到着し乗合いタクシーに乗る。夜叉神峠入口でゲートの開くのを待ち、6時前に広河原に到着する。
広河原から野呂川の吊り橋を渡り広河原山荘に行く。
山荘から登山道に入り、大樺沢左岸を直進する。
8時50分過ぎ、大樺沢二俣に到着する。
大樺沢二俣から右俣コースに行き、肩ノ小屋から北岳に登る。
大樺沢左岸コース
大樺沢左岸コース
大樺沢二俣
大樺沢二俣
シナノキンバイ
右俣コース
右俣コース
右俣コース
小太郎山2725m
肩の小屋朝が早かったため、北岳の登りは、やはりきつく感じる。
ゆっくり登る為、後ろから追い越される。
12時20分過ぎ、白根御池からのコースに合流する小太郎尾根分岐に到着する。
13時過ぎ肩ノ小屋に到着し、昼食と休憩をする。
肩ノ小屋では私を追い越していった人に会い、その人は本日疲れたため、肩ノ小屋に泊まると私に言ってきたが私は頂上に登り、北岳山荘に泊まると話した。
13時45分過ぎ、北岳登頂を目指すが、足が重たい。
へばりながらも14時50分過ぎ北岳に登頂する。
北岳の展望を堪能すると、そこに北岳を毎年登頂している人がいて、北岳の登頂回数をカウントしていた。
北岳山荘に17時過ぎ到着したが、夕御飯で吐き気がして、山荘の人に温めたポカリをもらい、お腹を温める。
本日の歩数 20826歩
肩の小屋より仙丈岳
ミヤマシオガマ
北岳・両俣小屋分岐
北岳山頂部
北岳頂上 3193m
北岳山頂 3193m
北岳山頂 3193m
北岳山頂 3193m
北岳山荘に向かう下山路
北岳山荘
北 岳を振り返る
北岳山荘と間ノ岳