黒部五郎岳・鷲羽岳・水晶岳縦走(2)
平成17年8月16日から8月20日
新穂高温泉〜鏡平山荘〜双六岳〜三又蓮華岳〜黒部五郎岳〜鷲羽岳〜水晶岳〜双六小屋〜新穂高温泉
平成17年8月19日(金)
三俣山荘〜鷲羽岳〜ワリモ岳〜水晶小屋〜水晶岳〜水晶小屋〜岩岳乗越〜黒部源流〜三俣山荘〜双六小屋(泊)
百名山32座 鷲羽岳 2924m
百名山33座 水晶岳 2986m
三俣山荘を6時前出発、曇り空の中、1時間程で鷲羽岳山頂に到着した。
ワリモ岳を通過し、ワリモ分岐から水晶小屋方面に行く,水晶小屋に8時30分前に到着し、女性の小屋主人が迎えてくれました。
水晶小屋で休憩てから、水晶岳に向かい、30分程で水晶岳の北峰を廻り最高点の南峰に行き、水晶岳の頂上に9時過ぎ到着する。
頂上は狭く、譲り合いながら写真を撮りました。
水晶岳の帰途は岩岳乗越から黒部源流方面のお花畑を廻って行き、三俣山荘によりザックを取りに行く
鷲羽岳 山頂
ワリモ岳 雷 鳥
雷 鳥
水晶小屋 チシマギキョウ
水晶岳に向かう登山道
水晶岳登頂
三俣山荘で昼食休憩をし、14時過ぎ三俣山荘を出発する。
三俣蓮華岳を径由して巻き道コースで双六山荘に行く、しかし疲労があるため、なかなか双六山荘に着かない状態でした。
17時頃やっと双六山荘に到着した。
黒部源流道 黒部源流標識
ウサギキク ミヤマキンバイ
タカネツメクサ ハナニガナ
ハクサンフウロ
平成17年8月20日(土)
双六小屋〜鏡平山荘 〜わさび平小屋〜新穂高温泉
槍ヶ岳方面の樅沢岳に行く登山者の出発が朝早く続いていた。
双六小屋を6時前に出発。
小池新道を疲労が残っているため、ゆっくりと歩く。
わさび平小屋で、昼食を取り、途中笠新道入口を覗いて見る。
新穂高温泉に13時前に到着して、4泊5日の登山を無事終えた。
双六池
雷 鳥
鏡平山荘 秩父平
わさび平小屋
クリヤノ頭
![]()
![]()