丹沢山(1567m)4
百名山83座 丹沢山(1567m)
国道16号→国道129号→国道246号→厚木I・C→秦野中井I・C→大倉〜大倉尾根〜塔ノ岳〜丹沢山(往復)
平成23年5月20日(金)
大倉駐車場〜大倉尾根(大倉高原山の家・堀山の家・花立山荘)〜金冷シ〜塔ノ岳〜竜ヶ馬場〜丹沢山(往復)
大倉
学生の頃、大晦日の小田急線に乗り、ヤビツ峠から馬鹿尾根を登って、蛭ヶ岳から檜桐丸の稜線で、
アイゼンが必要だと思いながら西丹沢まで縦走した事を思い出す。
百名山丹沢山の登頂を確認写真を撮る為、大倉尾根から登り、朝6時過ぎ、大倉の駐車場に到着する。
準備をし、6時15分に出発する。
大倉登山口から大倉尾根に進む。
観音茶屋から大倉高原山の家を経由し見晴茶屋に向かい、堀山ノ家からは急な登りになってきた。
途中トレイルランニングの練習の人達が、私を追い越して行き、花立山荘に9時30分に到着する。
階段状を登りながら、金冷しに10時前に到着し、
塔ノ岳山頂に10時20分に到着する。そあいて塔ノ岳山頂は休憩している人達大勢がいる。
山頂で15分程休憩をする。
見晴茶屋より
花立山荘
塔ノ岳方面
塔ノ岳山頂
塔ノ岳山頂展望
竜ヶ馬場より丹沢山方面
丹沢山方面
丹沢山 山頂1567m
丹沢山 山頂
10時30分塔ノ岳山頂から丹沢山に向けて出発する。
シロヤシオが咲き始めていて、緩やかな稜線を歩き上りを登頂したら、丹沢山に11時45分に到着した。
丹沢山の山頂には、みやま山荘の宿泊があり、山頂で記念撮影を撮る。
山頂で昼食にし。そして12時30分下山する。
塔ノ岳山頂に13時30分に到着したら、大勢の登山者がくつろいでいた。
15分程休憩し、大倉に下山する。
休憩しながら下山をし、花立山荘で氷りを食べ、大倉には16時50分に到着する。
本日の歩数 39497歩
丹沢山 山頂より塔ノ岳方面
尊仏山荘
塔ノ岳山頂展望