紅葉川渓谷と面白山トレッキング1


山 寺

東京→天童→山寺〜山寺参拝→紅葉川林道→渓谷入口〜渓谷ハイク〜面白山高原
→天童温泉(泊)→面白山高原〜面白山→天童温泉(入浴)→天童→大宮→福生

平成24年10月26日(月)

東京→天童→山手〜山手参拝→紅葉川林道→渓谷入口〜千太滝〜布引の滝〜青竜淵〜面白山高原駅→天童温泉・花月楼(泊)

  朝日旅行紅葉川渓谷と面白山トレッキングに参加する。7月利尻岳と礼文島以来の参加である。。
ガイド資格のあるベテラン添乗員のK氏、ガイドは若さ抜群のマラソンをしているT女氏である。
 東京駅7時12発つばさ123号に乗り天童駅10時14分に到着する。
天童駅より小形バスに乗り込み山寺に向かい、到着し料亭で昼食をとり、昼食後、散策すると山寺の駅に近い事が分かった。
 みなさんと集まって山寺に行く。
芭蕉の銅像を通り、階段を上り奥の院まで行く。
 奥の院からの景色はすばらしく、仙山線からの電車が通る姿は情緒がある。
1時間程の山寺散策後、小形バスで紅葉川渓谷の入口に向かう

山寺


山寺参道入口

立石寺 本堂

                                     

 芭蕉の門人 曽良の像 

                                    奥の院階段

                                 奥の院

三重小塔




開山堂からの景色




紅葉川渓谷

                                    紅葉川渓谷に向かう
 
 仙山線に沿っている林道を小形バスで行き、13時30分頃、面白山紅葉川渓谷入口に到着し、トレッキングをする。
紅葉川渓谷の吊り橋は1名ずつ渡る。
 紅葉は今年の暑さの影響で、渓谷沿いは遅れてるそうである。
紅葉川渓谷はきれいな川である。
 K氏との幌尻川の渡渉を思い出したが、幌尻川より小ぢまんりした感じの渓谷沿いの登山である。
1時間30分程のトレッキングで景色を堪能して、小形バスが待機している面白高原駅に到着する。

                                  本日の歩数 10983歩

紅葉川渓谷の吊橋                          紅葉川渓谷









鯨岩

藤花の滝

面白川駅付近

面白山2

山旅2012

百名山                       HOME