草津白根山(2154m)
百名山84座 草津白根山(本白根山2171m)
関越自動車道→渋川伊香保I・C→国道154・145号線→国道292号線→白根火山バス停〜白根探勝歩道最高地点
平成23年6月4日(土
白根火山バス停〜本白根スキー場〜白根歩道最高地点〜本白根展望所〜鏡池〜本白根スキー場〜湯釜展望台
白根草津道路から
白根草津道路から
逢ノ峰 弓池
白根火山バス停の駐車場に9時頃到着する。そして登山口側の駐車場は満員で、奥の駐車場に停める。
弓池の横から白根探勝歩道に入り、逢ノ峰に向かい、逢ノ峰の山頂から後方の白根山が一望できる。
逢ノ峰の下りから本白根スキー場のゲレンデに行く。
本白根スキー場のゲレンデから右側の道を行くと、木道が設置されていて、進むと残雪の道になる。
10時すぎ、本白根山の火口跡を歩く
本白根展望所の分岐から白根探勝歩道最高点を目指し、白根探勝歩道最高点に10時35分到着する。
そこから本白根三角点は立入禁止になっている。
白根探勝歩道最高地点からは本白根山を眺められる。そして本白根山に行く登山道はありません。
白根探勝歩道最高地点で休憩をしてから、本白根展望所に向かう。
逢ノ峰より湯釜方面
本白根方面の残雪を行く
本白根山の火口跡
白根探勝歩道最高地点方面
白根探勝歩道最高地点2150m
白根探勝歩道最高地点
本白根山2154m方面
白根探勝歩道最高地点 本白根山展望所方面
本白根山展望所見出し
本白根山展望所より
本白根展望所に11時15分に到着する。そして本白根展望所からは鏡池に向かい、白根火山バス停に戻る。
本白根展望所から稜線を歩き、鏡池に11時40分に到着する。
鏡池からダケカンバの林を抜けると、殺生河原方面との分岐に出て、本白根スキー場に向かう登山道も残雪があり登山道が狭くなっていた。
本白根スキー場に12時30分到着する。
逢ノ峰に戻り、白根火山バス停の駐車場に行き湯釜に向かい、湯釜に13時30分到着する。
観光客と一緒に湯釜を見学し下山をする。
そして帰りは、草津温泉、西の河原露天風呂に寄り、汗を拭う。
本日の歩数 22687歩
鏡池
本白根スキー場 逢ノ峰より
湯釜