小金沢連嶺縦走


小金沢山 2014m 

立川→塩山→タクシー→福ちゃん荘〜大菩薩峠〜小金沢山〜湯ノ沢峠→タクシー→塩山→立川

平成24年6月16日(土)

塩山→福ちゃん荘〜大菩薩峠〜石丸峠〜小金沢山〜牛奥雁ヶ腹摺山〜小金沢黒岳〜湯ノ沢峠→タクシー→勝沼温泉(入浴)→タクシー→塩山

                               福ちゃん荘
 
 朝日旅行小金沢連嶺縦走日帰り登山に参加。
立川駅から乗車し、若い女性の添乗員Kさんより、指定座席に座る。
 八王子から乗車の方がいるため、隣の座席が空いている。参加人数は14名です。
ガイドは顔なじみのSさんで、塩山に8時50分前に到着。
 昼食のお弁当が配られ、タクシー4台に乗車し、上日川峠より先の福ちゃん荘に向かう。
福ちゃん荘に9時35分到着し、体操をしてから出発し、大菩薩峠に10時30分に到着、弁当昼食にする。
  11時に縦走に出発、熊沢山を通り、石丸峠に向い、石丸峠11時35分到着。
小金沢山に向かい、小金沢山山頂に12時50分到着する。

大菩薩峠                                  熊沢山

                                          石丸峠

小金沢山山頂2014m


牛奥雁ヶ腹摺山
 
 200mのアップダウンを繰り返しながら登山をする。
牛奥雁ヶ腹摺山に13時30分到着。
 小金沢黒岳に15時前に到着をし、休憩をしてから湯ノ沢峠に向かう。
下りで私の足が遅くなり、Kさんの付き添いで下山をする。
 16時前湯ノ沢峠に着いたのだが、十字路で湯ノ沢峠の標識が無く、道しるべで、湯ノ沢方面の左側登山道を歩く、
下っても、先に行ったグループを見つけられず、Kさんの指示で標高を確認したところ、1520mまで下っていた。
 道の間違いを気づき、ガイドさんに携帯で連絡しようとしたところ、ガイドさんの声がして、向かいに来てくれました。
30分のアルバイトをして、引き返しました。
 十字路交差点を右に焼山方面が湯ノ沢峠の駐車場であった。

ミツバツツジ                            小金沢黒岳
 
 タクシーに30分遅れで乗り込む。
皆さんは先に3台のタクシーで勝沼温泉に向かってくれた今回は地図を持って行かず、事前調査をしていなかった為、電車の時間に余裕があり、
 気の緩みがあったかもしれない。
勝沼温泉でビールを飲んでいたら、皆さんからお叱りを受けてしまった。

                              本日の歩数 29700歩

小金沢黒岳で休憩

山旅2012

百名山                       HOME