木曽駒ヶ岳(2956m)
百名山76座 木曽駒ヶ岳2864m
中央道→駒ヶ根I・C→菅野台バスセンター→しらび平駅→千畳敷駅〜木曽駒ヶ岳〜宝剣岳〜極楽平〜千畳敷駅→菅野台
平成22年8月18日(水)
千畳敷駅〜八丁坂分岐〜宝剣山荘〜中岳〜頂上山荘〜木曽駒ヶ岳〜宝剣山荘〜宝剣岳〜極楽平〜千畳敷駅
木曽駒ヶ岳
千畳敷
早朝自宅を出発する。
菅の台バスセンター駐車場に到着し、6時10分頃のバスに乗り、しらび平に行き、しらび平からロープウェーに乗り、千畳敷に向かう。
バスもロープウェーも満員の状態で、千畳敷駅に7時30分頃到着する。
時間に余裕があるため、のんびりと花を撮りながら、登る。
乗越浄土に8時20分頃到着し、宝剣山荘で宝剣岳を垣間見る。
中岳の登りが9時頃、木曽駒ヶ岳が見えてきて、木曽駒ヶ岳の山頂に9時30分前に到着する。
頂上の祠にお参りをし、頂上では、登山者がくつろいでいる。
私もくつろぎ、休憩をする。
乗越浄土
乗越浄土より宝剣岳
乗越浄土より宝剣岳
天狗荘と中岳
宝剣岳方面
木曽駒ヶ岳頂上
木曽駒ヶ岳頂上
木曽駒ヶ岳の頂上をあとにして、宝剣岳に向かう。
引き返し、宝剣山荘に10時40分頃到着し、宝剣岳に11時前に到着する。
狭い頂上に譲り合いながら、頂上に到達し、そこから空木岳方面へ引き返す。
12時30分過ぎロープウェーの千畳敷駅に到着する。
本日の歩数 13258歩
木曽駒ヶ岳
宝剣岳(2931m)
宝剣岳山頂 2931m
宝剣岳登山開始 宝剣岳頂上より木曽駒ヶ岳方面
三ノ沢岳(2847m)
宝剣岳を振り返る 極楽平方面に下る
千丈敷ロープウェイ
![]()
![]()