平ヶ岳(2141m)


百名山81座 平ヶ岳2141m

東京駅→浦佐駅→国道352号→伝之助小屋(泊)→中ノ俣林道〜中ノ俣林道コース〜玉子石〜姫ノ池〜平ヶ岳〜中ノ俣林道

平成22年9月25日(土)

伝ノ助小屋
 
 朝日旅行のツアーに参加する。
9月上旬のツアー越後駒ヶ岳・平ヶ岳を申し込んでいたが。
 参加人数が予定人員に達せず中止になってしまい、開いてる予定日が
平ヶ岳単独日だけなので申し込む。
 東京駅に集合し、新幹線で浦佐駅へ、そしてバスで今夜の宿泊場所の
伝之助小屋に向かう。


平成22年9月26日(日)

 伝之助小屋→中ノ俣林道〜中ノ俣コース〜玉子石〜姫ノ池〜平ヶ岳〜玉子石分岐〜中ノ俣林道→伝之助小屋→国道352号→浦佐駅


中ノ俣林道終点駐車場
 
 朝4時に起きて、伝ノ助小屋のバスに乗車して出発し、中ノ俣林道を通り夜明け前の5時30分前に到着する。
中ノ俣林道終点駐車場は各ツアーの宿屋のバスで満杯状態である。
 出発前の体操をし、6時前出発する。
中ノ俣コースを1時間30分ほど登って休憩していたら、男性が調子が悪いと言い、添乗員のSさんが中ノ俣林道終点駐車場まで
 連れて行くことになった。
中ノ俣コースを8時30分頃登りきり、玉子石に向かい、途中先に玉子石に向かったツアーが引き返して来て渋滞になる。
 玉子石に8時40分に到着し見物や写真撮影に入る。

 中ノ俣林道コース                                中ノ俣コースより景色

中ノ俣コースの頂上                        玉子石方面が渋滞



玉子石


玉子石より景色


玉子石

平ヶ岳

姫ノ池



平ヶ岳



 玉子石から姫ノ池に向かう。
姫ノ池に向かう木道から平ヶ岳を見ながら木道を歩き、姫ノ池に9時20分に到着する。
 姫ノ池からは平ヶ岳を登った登山者が戻ってきた。朝早く登ったのだろう。
姫ノ池から平ヶ岳山頂に向かう道に入る。
 ツガの廊下と呼ばれる樹林を抜けると、湿原は広がる山頂に10時前に到着した。
そして添乗員のSさんが戻ってきて、平ヶ岳山頂休憩で昼食をとる。
 10時30分過ぎ引き返し、13時30分過ぎ中ノ俣林道終点駐車場に到着する。
帰りは湯ノ又温泉により、汗を拭う。

    
                       本日の歩数 26876歩


平ヶ岳山頂

平ヶ岳山頂

平ヶ岳山頂下山





下山の玉子石方面

下山の中ノ俣コース景色

下山の中ノ俣コース景色

山旅2010

百名山                        ホーム