日向山(1660m)
山梨百名山 日当山1660m
立川→スーパーあずさ1号→小淵沢→長坂~日向山登山口~錦滝~雁ヶ原~日向山~日向山登山口→長坂→甲府→スーパーあずさ22号→立川
平成25年11月8日(金)
長坂→日向山登山口~錦滝~雁ヶ原~日向山~笹原~日向山登山口→道の駅はくしゅう→長坂
山の仲間と山梨百名山日向山に行く。立川駅でKmさん、Yさんと合流する。
立川よりスーパーあずさ1号で小淵沢に向かう。
小淵沢に8時54分に到着し、上り小淵沢発8時58分発、長坂9時5分到着の列車に乗り換える。
長坂でKnさん夫婦の車に乗り日向山の登山口に向かう。
日向山登山口の駐車場は満杯であったため、登山口入口付近で路肩駐車をする。
準備をし、10時前錦滝方面に出発する。
錦滝に向かう林道は紅葉を見ながら快適な歩きであり、紅葉の中を甲斐駒ヶ岳が見えてきた。
10時40分過ぎ、錦滝に到着した
甲斐駒ヶ岳
甲斐駒ヶ岳
10時50分頃錦滝の日向山登山口を出発する。
急登の登山で、途中鉄製の階段があり、そこを過ぎても急登の登山が続き、50分程歩いたら、稜線の分岐に出て、雁ヶ原に向かう。
雁ヶ原が見えてきて、11時40分頃休憩をとる。雁ヶ原は花崗岩の砂を歩いて行く。
Kmさんは砂の道を日向山に向かって行く。
雁ヶ原に12時頃到着し、景色を堪能する。雁ヶ原の頂上に祠があった。
Kmさんが先に行った日向山に向かう。
錦滝
雁ヶ原
雁ヶ原頂上へ向かう
日向山山頂より甲斐駒ヶ岳
雁ヶ原の祠
大岩山方面
日向山山頂より甲斐駒ヶ岳
日向山山頂
八ヶ岳方面
笹原
日向山山頂は風が強いため、昼食は山頂を避け裏側で昼食をとる。
その場所は皆さんも同様に昼食を取っていた。
30分くらいの昼食後12時50分過ぎ下山をする。下山も笹原を過ぎてから、紅葉がきれいである。
紅葉は下に向かっていて、下るほど紅葉がきれいに見えた。
14時10分頃日向山登山口着いた。
着替えをしてから、道の駅はくしゅうで買い物をし、長坂15時20分発で甲府に行き、
甲府発15時55分発スーパーあずさ22号で帰宅する。
本日の歩数 14862歩
日向山登山口に到着