鳥海山縦走(1)

平成27年8月28日から8月30日


鉾立より鳥海山2236m


羽田→秋田空港→獅子ヶ鼻湿原~獅子がヶ鼻湿原散策→鳥海温泉(泊)→鉾立登山口
~賽の河原~御浜小屋(鳥海湖)~七五三掛~行者岳~鳥海山~御室小屋(泊)~七高山
~七ツ釜避難小屋~御田~竜ヶ浜湿原~祓川ヒュッテ→猿倉温泉(入浴)→秋田空港→羽田


平成27年8月28日(金)

羽田→秋田空港→獅子ヶ鼻湿原P~あがりご大王~鳥海マリモ~獅子ヶ鼻湿原P→鳥海温泉・遊楽里(泊) 


獅子ヶ鼻湿原 鳥海マリモ

飛行機より鳥海山                                    
 
 朝日旅行大阪支店主催、ゆったり登頂 鳥海山に参加する。
羽田よりANA秋田行きのターミナルに向かうとき、待ち合わせの搭乗口時計台1番より秋田行きは遠く、バス乗車口を通り過ぎて
 しまい、ANAの職員に案内してもらう事態になってしまった。
東京からの参加は3名で、昨年越後駒ヶ岳の参加でで一緒だった方がいました。
 秋田空港に9時に到着し、大阪から30分後に到着を待つ。
9時30分過ぎ大阪から添乗員のWさんが来て、大阪から16名の参加者が到着した。
 早速中型バスに乗車して、獅子ヶ鼻湿原に向かう。


獅子ヶ鼻湿原入口
 
 11時過ぎ獅子ヶ鼻湿原に到着し秋田空港から調達した弁当を食べる。
11時40分過ぎ、獅子ヶ鼻湿原のガイドさんの説明を受け、獅子ヶ鼻湿原の散策に向かう。


獅子ヶ鼻湿原のガイドさんの説明を聞く



散策コース ブナ原生林に入る



あがりこ大王



あがりこ大王


 
 獅子ヶ鼻湿原を説明を受けながら1時間程歩いて、あがりこ大王到着し説明を受ける。
あがりこ大王から鳥海マリモに向かうとき、ツアー客がガイドに連れられて、すれ違いが多くなる。
 13時20分頃鳥海マリモの生息に到着する。
丸いイメージが合ったが、コケの集まりが大きいのだそうだ。13時40分頃再び分岐で休憩後、帰路に向かう。



燭台ブナ

分岐点で休憩


清流を歩く



鳥海マリモ



清流と森を歩く


再び分岐で休憩帰路に向かう


鳥海山温泉 遊楽里
 
 獅子ヶ鼻湿原の駐車場に14時10分過ぎ到着し、本日の宿鳥海温泉に向かう。
途中鳥海温泉の近くで、スーパーに立ち寄り、明日の昼食と飲料の調達をする。
 鳥海山温泉 遊楽里は山形県遊佐町にあり、館内から日帰り温泉あぽん西浜に行ける。

                             本日の歩数 12141歩


鳥海山縦走2


                                                                                             列車の山旅