森吉山(小又峡三階滝)
森吉山荘→タクシー→太平湖グリーンハウス~北清水桟橋→太平湖遊覧船→小又峡桟橋~三階滝(往復)
森吉山荘→阿仁前田駅→秋田内陸線→角館駅→こまち30号→大宮駅→埼京線→武蔵野線→中央・青梅線
平成29年6月30日(金)
北清水桟橋→太平湖遊覧船→小又峡桟橋~橫滝~曲滝~ガマ淵~三角滝~穴滝~化ノ堰~三階滝 (往復)
太平湖グリーハウス 遊覧船乗り場入口
前日、森吉山荘の夕飲食で太平湖の遊覧船に乗船することを決めた。
当日、森吉山荘で遊覧船の切符を購入する。
8時40分頃にタクシーが来て太平湖に向かう。太平湖グリーンハウスに9時到着する。
9時30分の遊覧船に乗船する。森吉山荘に宿泊した函館の御夫婦と私が乗船する。
遊覧船は太平湖の周囲を案内しながら、小又峡桟橋に10時前に到着した。
遊覧船の乗船場に向かう
遊覧船から森吉山
左側 ヒバクラ岳1326m ・ 右側 1454m森吉山
小又峡桟橋 小又峡
橫滝
曲滝
ガマ淵
穴滝
化ノ堰
化ノ堰から三階滝に向かう登山道
10時40分過ぎ、小又峡三階滝に到着した。
5分遅れで函館の御夫婦も到着した。
素晴らしい景色である、45分あるいたかいがあった。
10時前小又峡桟橋まで引き返す。
化ノ滝
11時40分過ぎ、小又峡桟橋に到着し、12時発の遊覧船を待つ。
到着した遊覧船には森吉山荘で飲食した、単独の男性が乗船していた。
北清水桟橋に12時20分到着した
タクシーが待機している太平湖グリーンハウスまで20分の上りである。
森吉山荘
タクシーは待機していた。
早速乗車し、森吉山荘に向かう。
森吉山荘でお風呂に入り汗を拭う。
14時30分に森吉山荘の車で阿仁前田駅に送ってもらう。
秋田内陸線 阿仁前田駅 阿仁前田駅15時14分発の角館行き急行に乗車する。
秋田内陸鉄道 阿仁前田から阿仁合駅間の田んぼアート
秋田内陸線鉄道車内よりの景色
秋田内陸縦貫鉄道
角館駅に16時34分に到着し、JR角館駅で新幹線の切符を購入するが、16時58分発こまち28号は満員のため、
次発の17時18分発こまち30号に乗車し、大宮で乗り換え、自宅に21時30分過ぎ到着した。
本日の歩数 10642歩
![]()
![]()