丸山(960m)



拝島→東飯能→芦ヶ久保~丸山登山口~赤谷・大野峠コース~大野峠~丸山960m~県民の森~農園~芦ヶ久保→所沢→拝島

平成29年1月19日(木)

芦ヶ久保駅

山仲間との定例の登山。
今回はYさんの提案で秩父の丸山にハイキングをします。
 途中東飯能駅から乗り込み、山仲間3名を見つけ合流し、芦ヶ久保駅に8時33分頃到着する。
準備をし8時45分頃Yさんの誘導で出発する。 国道299号線を東京方面に向かったら、残雪が残っていた。

国道299号線沿いを歩く

30分程歩いて、9時15分頃丸山方面の分岐にでる。


9時25分頃大野登山道に向かう。


両神山

登山道に残雪が現れた。

沢沿いを歩く。


11時10分頃林道を渡り 大野峠到着。

大野峠の林道

11時25分頃 丸山に向け出発する。

残雪が深くなる。


12時10分頃 丸山に到着

丸山 960m

丸山展望台からの景色



13時頃下山をする、途中林道を横切り登山道を歩く。

下山も残雪があり、時折凍っているため、慎重に歩く。


登山道を確認しながら下山する。

残雪の登山道は続く・


14時50分頃 民家が現れた。


15時30分 道の駅芦ヶ久保に到着し、15時53分発の電車に乗り、
酒を飲みながら次回の計画の談話する。



                本日の歩数 24586歩



   百名山                                      列車の山旅