甲武信岳(2475m)
百名山29座 甲武信岳 2475m
中央道→須玉I・C→毛木平〜千曲川源流〜甲武信岳〜三宝山〜十文字小屋〜毛木平→須玉I・C→中央道
平成17年6月26日(日)
毛木平〜ナメ滝〜水源地標〜甲武信岳〜水晶小屋〜三宝山〜武信白岩山〜十文字小屋〜八丁坂〜毛木平
千曲川源流
ナメ滝
朝早く5時前に自宅を出発、中央道須玉I・Cを下り、川上村方面に行き、毛木平に7時過ぎ到着する。
毛木平の駐車場に車を置いたら、車泊の人が、朝食を食べていた。
準備をし、千曲川源流遊歩道に入る。
西沢の道を歩くと、8時45分頃ナメ滝に到着し、 そこから、あたりが針葉樹林になると、西沢はかぼそい流れだけになる。
水が絶えた地点、千曲川・信濃川水源地標に10時10分到着した。
ここを流れる水は日本海に注いでいる。
鬱蒼と茂った樹林のなか、急斜面を登ると主稜線に出て、 左に折れて稜線をたどれば、
ガレ場の急な登りを経て甲武信岳山頂に11時10分前に到着した。
千曲川・信濃川水源地標 コイワカガミ
甲武信岳山頂
甲武信岳登頂
国師ヶ岳方面稜線
三宝山山頂
甲武信岳山頂で奥秩父の景色を堪能し、十文字小屋方面に向かい、12時過ぎ三宝山に到着する。
三宝山をすぎたあたりから、シャクナゲが咲いていて、尻岩に12時50分頃到着する。
アップダウンを繰り返しながら、武信白岩山を巻く道を行き、そこからはシャクナゲの道になる。
十文字小屋に15時過ぎ到着する。
十文字小屋ではテント泊する女性2名がいた。
小屋からは八丁坂を下ると、五里観音に16時50分到着し、そこから15分程で毛木平に17時5分到着した。
総時間9時間30分の山旅であった。
尻 岩
武信白岩山2288m
アズマシャクナゲ 十文字小屋
五里観音