蒜山縦走(1)
平成27年10月24日から10月25日
蒜山稜線より大山
東京駅→新大阪駅→ヴイアイン新大阪(泊)→新大阪駅(バス)→三宮→阪神・中国道→米子道→大山環状道路
→地蔵峠→向平キャンプ場~大山滝(往復)→休暇村蒜山高原(泊)→上蒜線登山口P~上蒜山登山口~上蒜山
~中蒜山~下蒜山~下蒜山登山口(犬峡峠)→ひるせんジャージイラント→湯原温泉(入浴)→三宮→新大阪→東京
平成27年10月24日(土)
東京→新大阪(泊)→阪神・中国・米子道→地蔵峠→向平キャンプ場~大山滝(往復)→休暇村・蒜山高原泊)
大山滝
新大阪駅バス待合所
朝日旅行大阪支店の蒜山三座縦走に参加sする。前日16時40分発のぞみで新大阪に向かう。
新大阪に19時10分過ぎに到着し、エスカレータ乗り場に向かうと東京と反対の右側に列に並んでいた。
ビジネスホテルは東口なのだが、分からないためホテルに連絡し満ち案内をしてもらう。
何とか19時30分前にホテルに着き、明日の待ち合わせのバス乗車場所をホテルのフロントに教えてもらう。
ホテルのメニュー豊富な朝食を食べ、7時過ぎ新大阪駅のバス待ち合わせ場所に向かう。
7時10分過ぎ到着したら、ツアー会社ののぼりがたくさんあり、大勢のの人達でごった返していた。
7時20分頃朝日旅行の旗の添乗員さんがいたが、登山ツアーの添乗員さんでは無かった。
集合は8時なので、しばらく新大阪駅を散策する・
7時30分過ぎ戻ったら、鳥海山で一緒だった添乗員のWさんと、苗場山のガイドをしてくれた土居さんがいた。
8時頃新大阪駅で乗車する12名で出発する。途中神戸の三宮で3名が乗車し蒜山に向かう・
神 戸 三宮神社
9時10分頃三宮神社で3名が乗り込む
で
鳥取県地蔵峠で大山を見る
大山 鳥ヶ山
鳥取県に入り大山環状道路から地蔵峠で大山を見る
向平キャンプ場
向平キャンプ場に13時30分過ぎ到着し、13時40分頃大山滝に向かう。
中国自然歩道を1時間程歩いて、大山滝に到着した。
大山滝に向かう
吊り橋を渡る
大山滝
大山滝の休憩所 大山滝の帰路
大山滝見学後15時50分前帰路に着く。 約2時間の歩行である。
16時50分頃、休暇村・蒜山高原に到着する。
本日の歩数 11990歩
![]()
![]()
![]()