権現山(1312m)・扇山(1138m)縦走
権現山 大ムレ権現
上野原駅→棚頭(権現山登山口)〜和見峠〜雨降山〜権現山〜浅川峠〜扇山〜梨の木平→鳥沢駅
平成24年4月13日(金)
上野原駅バス停留所 権現山登山口
朝日旅行の仲間と久しぶりに登山をする。
私は2月に義理の父が亡くなり、今回の登山は馬頭刈山以来となる。
上野原駅を中央線の到着時間8時25分に待ち合わせをする。
到着時間が遅れたが、バスは中央線の到着を待っていたが、Km氏が人数がいるため、タクシーの段取りをしてくれた。
タクシーの運転手に任せ、権現山登山口に8時55分着く。
どこに降ろされたか分からないので、地図で確認をする。
まず、登り始めるが、踏み跡があまりなく、藪に入っているような登山道である。
私は久しぶりの登山のため、すぐに足の筋肉の痛みを感じる。
30分程歩いて、林道に出てくる。
林道に出る 和見峠
雨降山
林道を横切る登山道は危険の案内があった為、林道を歩く。
林道を20分程歩いたところが、和見峠である。
和見峠から雨降山に行く。1時間歩いて、雨降山の頂上に11時前着く雨降山の頂上電波塔から富士山が見える。
雨降山から尾根伝いに、権現山に行く。
権現山頂上手前に大ムレ権現があり、権現山頂上に12時到着する。
頂上より奥多摩の山が見える、考えてみれば隣の山である。
権現山12時30分出発し、権現山より450m下った、浅川峠に行く。
また、足下は不安になってくる。
浅川峠に13時45分到着、予定時間より30分遅れる。
大ムレ権現
権現山1312m
浅川峠 867mに13時45分到着 扇山15時20分到着
歩行スピードが皆さんより、大部遅れる状態になり、迷惑を掛ける。
曽倉山で、Kmさんが用事があるため、先に行ってもらうことにした。
Knさんが付き添ってもらい、扇山に行き、扇山15時20分到着。50分遅れ。
扇山より最後の踏ん張りの梨の木平までの下りの登山、大部疲労を感じり歩行がゆっくりになる。
梨の木平16時40分到着。
梨の木平に管理小屋があり、管理人からタクシーを呼べるか確認をし、タクシーを呼ぶ。
10分で来てもらい、鳥沢駅17時13分の高尾行きに乗る
本日の歩数 30906歩
扇山 1138m
扇山 山頂
扇山の下り Knさん
梨の木平 観音
![]()