早春の東北旅
松川温泉 松川荘
鉛温泉 藤三旅館
東京→東北道→八戸道→みちのく道→小牧温泉青森屋(泊)→北里大(獣医学部)→三沢→松尾八幡平I・C→松川温泉(泊)
→小岩井牧場→盛岡→鉛温泉(泊)→花巻I・C→泉I・C→仙台駅→仙台(青葉城跡)→泉I・C→東北道→岩槻I・C→東京
平成21年3月19日(木)
安達太良SA 小牧温泉 青森屋
木曜日は店が休日で、翌日は春分の日のため、大学二年生になる娘が十和田キャンパスに移るにあたり、アパートの準備のため十和田市に家族で行く。
15時過ぎ八戸道から三沢に到着し、小牧温泉に向かう。
小牧温泉青森屋に宿泊する。
平成21年3月20日(金)
松川荘 露天風呂
十和田市で、電化製品及び家具を購入し、アパートに移転するための準備をする。
妻は翌日仕事のため15時過ぎ、三沢駅から東京に向かう。
私たち三人は八幡平の松川温泉松川荘に17時30分頃到着し、宿泊する。
松川温泉は酸性酸性が強いため、電化製品は長持ちしないそうです。
露天風呂
松川荘の朝食
平成21年3月21日(土)
八幡平より岩手山 小岩井農場より岩手山
松川荘の駐車場
雪道 岩手山
松川温泉松川荘を9時に出発する。
前日雪が降り、雪道の運転をする。そして自衛隊付近の道を通り、小岩井牧場に10時45分頃到着する。
小岩井牧場の広い広場を通り、羊舎に向かい、羊見学をする。
小岩井牧場から盛岡に向かい、椀子そばを食べに行き、椀子そば屋に12時20分頃到着。
次男は百杯以上食べ、メダルをもらう。
椀子そば屋から盛岡市内を見学する。そして花巻温泉郷の鉛温泉藤三旅館に向かう
岩手山
小岩井農場まきば園 小岩井牧場
小岩井牧場内の羊
小岩井牧場内の羊
椀子そば屋に到着
次から次椀子そば
椀子そば完食 次男の椀子そば完食量
岩手銀行 中ノ橋支店
岩手銀行 中ノ橋支店
鉛温泉 藤三旅館
藤三旅館の風呂
藤三旅館の風呂
藤三旅館の夕食見出し
平成21年3月22日(日)
伊達政宗の像
仙台駅
藤三旅館を9時30分過ぎ出発する。
11時過ぎ、仙台駅に到着し、ヨドバシカメラの駐車場に入れ買い物をする。
12時過ぎ頃、仙台駅で牛タンを食べる。そして食後、仙台駅前の商店街を散策する。
仙台駅から仙台城に向かい、仙台城跡に14時過ぎ到着した。
仙台城跡散策後、15時前に仙台をあとにし、東京に帰宅する。
帰宅時間は高速の混雑もあり22時で、 3泊4日の旅を終了する。
本丸会館
仙台城跡
伊達政宗の像仙台城跡
![]()