商店会の旅行
平成24年3月4日
F市の東銀座通り商栄会の旅行に、妻の代わりで行ってきました。
妻は前日息子がやってきて、又娘が本日青森に帰ることで、頭がいっぱいで、日曜診療の出勤日を すっかり忘れて、診療の保険所から連絡が来る状態でした。
インフルエンザがはやっていて、患者はインフルの患者が閉め、妻が来るまで薬の調剤を待ってもらう様であった。
7時30分東銀座通り を出発、中央道を通り河口湖インターから本栖湖方面へ、時計回りと反対側に富士山を回る。
天気は曇り空、富士山は見えない。
富士宮により、商店会より5百円玉をもらい、焼きそばを食べに行く。
焼きそばはおいしくなかった。ソース味が無いのかな、よくB級グランプリを取ったもんだ。
富士宮の神社では虹鱒大会をしていました。
バスの中は、爺、婆がほとんどで(私も)幹事がビールやら、お酒を出して大変だと思う、
12時頃沼津港に着き、魚市場の食堂で昼食を取る。
旅行自体はバスの中での親睦がメインだと思います。
私もこれで2回参加しました。・
15時30分頃忍野八海につく、忍野八海は以前妻と、秋にきたことがあり、富士山がきれいに見えたのを覚えています。
今回の旅行は富士山を一周するプランでしたが、天候が曇り午後は雨が降る状態でした。
旅行は天候が良くないため、車が空いていました、実際親睦がメインなので、これで良し、無事17時30分 着きました。
※友人のK・Kさんが朝日定年時代3月上旬号の定年歌壇に定催されています。
職退いて生きがい探し定年歌壇紙面開いて載らなくてもよし