景信山(727m)から高尾山(599m)1
景信山(727m)
高尾駅→小仏バス停~景信山入口~景信山(727m)~小仏峠(548m)~小仏城山(670m)
~一丁平~高尾山(599m)~高尾山薬王院~高尾山ケーブルカー~高尾山口
12月1日(木)
小仏バス停
![]()
久し振りに山仲間との登山(ハイキング)をする。
中央道そばの小仏バス停に9時30分過ぎに到着する。
予定では高尾駅北口発8時12分発を予定していたが、高尾駅に到着したら雨が強く降っていたため、雨の様子を見て1時間後のバスに乗車した。
車道を15分程歩いて登山道入口から景信山に向かう。
10時40分前に子下沢の分岐に到着し景信山の稜線にでる。
11時前に景信山の山頂に到着する。
11時10分過ぎ、城山に向かう時、Kさんの奥さんが見当たらない。
以前登っているため、先に行ってるようである。
雨が降ったため、登山道は水たまり箇所が多数あり、11時45分頃小仏峠に到着する。
小仏峠から小仏城山へ12時25分頃到着する。
小仏城山で昼食休憩をとる。
小仏城山から下りながら20分程で一丁平に到着する。
一丁平から登りながら高尾山へ向かう。
景信山登山道入口
景信山登山道と小下沢との分岐
ka
景信山の稜線から頂上近くの階段
景信茶屋とかげ信小屋
景信山の山頂と景色
景信山の山頂から景色
景信山から城山に向かう。
城山に向かう登山道と小仏峠
小仏峠
明治天皇巡幸比碑の場所
小仏峠の相模湖方面と高尾山方面の分岐
小仏峠(548m)
小仏峠からの景色
小仏城山山頂
小仏城山山頂(670m)
小仏城山にある無線中継所
一丁平
一丁平
一丁平
一丁平から高尾山に向かう
高尾山に向かう
高尾山の山頂に行く階段